ゲームデーに参加して
2017年2月15日 Magic: The Gathering2月11日、12日、両日共に霊気紛争のゲームデーに参加してきました。
2月11日(土)
使用デッキ:黒緑エネルギーアグロ
R1 VS青黒コントロール ××
奔流の機械巨人が出るとどうにもならずに負け。初戦はフェイタルプッシュが腐る。
R2 Bye
R3 白緑トークン 〇〇
蛇からのリシュカーを対処されずに勝ち。
予選を4位通過でシングルエリミ。
SE1 VSグリクシス即席 〇〇
先手で蹂躙。押切り勝ち。
SE2 VS多色機体 ×〇×
G3、後手4ターン目、こちらのライフ11で相手の場には、ドワーフ、たかり屋がいてこちらはクリーチャーなし。相手が「頼むカリタスは引かないで」ってところで、ドローはカリタス。迷わずカリタスを召喚したけど、この後に無許可の分解撃たれて負けてしまった。この時、手札にはバリスタがあったので4マナでX=2で出して、ドワーフだけ先に始末しておけばワンチャンあったのかなとプレイミスを反省。
一瞬、バリスタだよな?と思いつつも相手のカリタスが嫌という誘導に引っかかってしまったのが敗因。同じミスを繰り返さないように記載。
2月12日(日)
使用デッキ:緑黒昂揚タッチ青
コントロールに負けないようにタッチ青にして、サイドから金属の叱責4枚を入れるタイプ。
R1 赤青ゾンビ ××
まさかのメタ外で処理が追い付かず負け。
R2 青黒コントロール 〇〇
手札が良かったのと機械巨人をカウンター出来たのが勝因。
追跡者もサイド合わせると4枚あるので何とか戦える。
R3 青緑黒コントロール昂揚 ××
除去、奔流の機械巨人までは何とかなってもそこからリリアナで回収とかは流石に無理ゲー。思わず組んでみたくなる面白さ。レシピを教えて頂きました。
R4 黒系エルドラージ 〇〇
相手が事故してる間に押切り勝ち。
R5 青黒コントロール ×〇×
G3、ここでもやらかしてしまった。後手だったが、順調にライフをつめてて相手6マナ立っている状態でたかり屋でアタック。相手の墓地には除去がなかったので機械巨人で天才の片鱗ブロックをされても闇の掌握があったのでたかり屋で倒せると思っていたところ、何故か焦ってブロック指定前に唱えるというミスをやらかす。これで相手はブロックをせず。ブロック後に打てば1/2になるので一方的に勝てたのに…。
この後は流石にどうにもならずに負け。勝った相手が3-2で予選抜けしただけに悔しさが倍増。同じミスをしないように記載。
対コントロールには、サイドから島1枚と金属の叱責4枚はありだなと思いました。
最近は、ドラマの嘘の戦争が面白くてハマっています。
ダークヒーローいいですね。
2月11日(土)
使用デッキ:黒緑エネルギーアグロ
R1 VS青黒コントロール ××
奔流の機械巨人が出るとどうにもならずに負け。初戦はフェイタルプッシュが腐る。
R2 Bye
R3 白緑トークン 〇〇
蛇からのリシュカーを対処されずに勝ち。
予選を4位通過でシングルエリミ。
SE1 VSグリクシス即席 〇〇
先手で蹂躙。押切り勝ち。
SE2 VS多色機体 ×〇×
G3、後手4ターン目、こちらのライフ11で相手の場には、ドワーフ、たかり屋がいてこちらはクリーチャーなし。相手が「頼むカリタスは引かないで」ってところで、ドローはカリタス。迷わずカリタスを召喚したけど、この後に無許可の分解撃たれて負けてしまった。この時、手札にはバリスタがあったので4マナでX=2で出して、ドワーフだけ先に始末しておけばワンチャンあったのかなとプレイミスを反省。
一瞬、バリスタだよな?と思いつつも相手のカリタスが嫌という誘導に引っかかってしまったのが敗因。同じミスを繰り返さないように記載。
2月12日(日)
使用デッキ:緑黒昂揚タッチ青
コントロールに負けないようにタッチ青にして、サイドから金属の叱責4枚を入れるタイプ。
R1 赤青ゾンビ ××
まさかのメタ外で処理が追い付かず負け。
R2 青黒コントロール 〇〇
手札が良かったのと機械巨人をカウンター出来たのが勝因。
追跡者もサイド合わせると4枚あるので何とか戦える。
R3 青緑黒コントロール昂揚 ××
除去、奔流の機械巨人までは何とかなってもそこからリリアナで回収とかは流石に無理ゲー。思わず組んでみたくなる面白さ。レシピを教えて頂きました。
R4 黒系エルドラージ 〇〇
相手が事故してる間に押切り勝ち。
R5 青黒コントロール ×〇×
G3、ここでもやらかしてしまった。後手だったが、順調にライフをつめてて相手6マナ立っている状態でたかり屋でアタック。相手の墓地には除去がなかったので機械巨人で天才の片鱗ブロックをされても闇の掌握があったのでたかり屋で倒せると思っていたところ、何故か焦ってブロック指定前に唱えるというミスをやらかす。これで相手はブロックをせず。ブロック後に打てば1/2になるので一方的に勝てたのに…。
この後は流石にどうにもならずに負け。勝った相手が3-2で予選抜けしただけに悔しさが倍増。同じミスをしないように記載。
対コントロールには、サイドから島1枚と金属の叱責4枚はありだなと思いました。
最近は、ドラマの嘘の戦争が面白くてハマっています。
ダークヒーローいいですね。
コメント